storyboardで画面を作って、
画面で行う処理はコードで書こうとしたけれど、
storyboard上のView Controllerと、
ViewController.swiftなどのコードを書いたファイルを
どうやって関連づければいいのかわらかない…
と困った時のメモ。
もくじ
Classにファイル名を設定
storyboardを開いて、
対象となる画面のView Controllerをクリックします。

その後、 Xcodeの右側にあるClassを設定する箇所を探して、
そこに対象となるコードが書かれているファイルの名前を設定すると、
そこに書かれた内容を実行する事ができましたー。
コードを書くファイルの準備方法
コードを書くためのファイルは、
今回は、以下の手順で作成しました。
Xcode > File > New > File
Cocoa Touch Class を選択して Nextボタン

Classに適当な名前を設定して(下ではfirstViewControllerにしてみました。ここで設定した名前を、あとでXcode右側のClassに設定することになります)、
Next をクリックすると、ファイルが用意できました。

一応、つながったかテストしてみる
作ったファイルを開いて、
viewDidLoadあたりに例えばprint(“test”)と書いたりして、
実行してみて、
Xcodeの下の方に「test」と表示されたので、とりあえずつながっているテストができましたー。

スポンサーリンク